体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月27日

少年野球 冬のKOBAトレ②

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

地元の少年野球チーム
松野ファイターズの冬季トレーニング2回目の報告です。

前回のストレッチ・体幹トレーニング・チューブトレーニングをまず確認!

ストレッチは体前屈測定にてチェック!

最低指先が床に着かないと・・・

レギュラークラスでも試合には出さない!!!

と、前回選手には伝えました。

動作訓練としてはパワーポジションの確保!.

写真はダイアゴナルという上半身と下半身の連動性や
バランスを鍛える運動。

小学校でインフルエンザが流行ってきているという情報から
全員マスク着用でのトレーニングとなったため
下向きの時がシャッターチャンスでしたとさ(^^;)

寒い時期は地道なことをコツコツと!!

1年間、続けよう!



富士・富士宮市で体幹トレーニングをお探しの方はぜひどうぞ!

0545-85-3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別トレーニング部門

2017年01月25日

パワーポジションをつくる!!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。


ようやくyoutubeでの動画アップを開始しました。
志したのは約1年前(^^;)
そのときはスライドショーどまり(^^;)
ようやく動画です。

テーマはパワーポジション!

野球に限らず、運動にはとても重要な姿勢になります。

ただ、ポイントをしっかりとおさえていますか??

地元の少年野球チームに共通の認識として指導を開始しました。

完成度はまだまだですが、
この子たちの成長と共に、解説も進めていきたいと思います(^_^)v

富士・富士宮で体幹トレーニングをお探しの方、一度お問い合わせくださいm(_ _)m

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別トレーニング部門

2017年01月19日

少年野球 冬のKOBAトレ①

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今月18日と25日に地元の少年野球チーム
松野ファイターズの選手に
冬季のトレーニング指導を行います。

もちろんKOBAトレがメイン(^_^)v

まずは18日の写真から!!

ベーシックな腹筋から

脇腹のトレーニング!

チューブトレーニングは東京読売ジャイアンツの秋季キャンプにも導入されていましたね(^_^)v
やらない手はない!!!

また25日の写真はアップしますね!

体幹トレーニングのお問い合わせはこちら!

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別トレーニング部門

2016年02月29日

週一恒例のサポート活動☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

先週も行ってまいりました。

松野ファイターズのトレーナー活動!

NEWウォーミングアップメニューになってからはや2ヶ月。

メニューをプリントして渡してあることもありますが・・・

アップの順番を覚えてきています!!良い流れ!

こちらが「次はこれ。次はこれを!」って言わなくても良くなったので、

フォーム修正に力が注げます☆

2月の朝9時台に、

「暑いー!」と上着を脱ぐくらい、体温上昇してくれてれば

アップとしてもgood!

子供たち、頑張ってくれています。
これからも彼らの成長を見ていきたいと思います。

体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら!

0545‐85‐3916

  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別

2016年02月25日

野球トレのキーワードは・・・

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今日は火曜日の体幹トレーニング風景をお届け!

小学高学年~中学生が一緒に体幹トレーニング☆

競技はみんな共通の野球です。そしてポジションはピッチャー!

野球でピッチャーは一番華やかなポジションです!!

と、同時に一番しんどいポジションでもあります。

このトレーニングは体幹部分はもちろん安定させますが、

肩甲骨と殿部(おしり)周辺の筋肉をうまく使えるようになるか!ということも重要です。
野球のキーワードですね。肩甲骨とおしり(^^)v


まだまだフォームの安定はこれから!

手から足までが一直線になりたいですね。
肩甲骨の可動性がまだまだかな(^_^;)

これから積み重ねていきましょう!

体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら

0545‐85‐3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別トレーニング部門

2016年02月20日

来週に向けて・・・☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

土曜の午後ですが・・・

一人、中学生のケアを行いました。

今後の大会のために、出来る限りのケアをしていきましょうと

方向性をしっかりきまたので、

こちらとしても全面バックアップです。


顔出しはNGとのことでしたので、うまく隠して一枚撮影させてもらいました(^^)v

微弱電流治療で治癒促進させてます。

当施設では、骨折や捻挫、肉離れなどには3DMENSという微弱電流を使用しています。

なんとか大会に間に合ってほしいものです。

いつもは体幹トレーニングや酸素カプセルの記事が多いですが、

接骨院もちゃんとやってます(笑)(^_^;)

ケガのケアから、トレーニングによるパフォーマンスアップ、

コンディショニングによる障害予防まで

久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorでは行うことができます。

皆様のトータルケアを目指して!!

  
タグ :治療接骨院


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 17:22Comments(0)野球 スポーツ別治療部門

2016年02月16日

野球セルフストレッチ

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今回はyoutube第3弾!

まだまだスライドショーで申し訳ありませんm(__)m(笑)

段階を踏んで、動画へと進化させていきますね(^^)v


テーマは野球のセルフストレッチです。

硬いと痛みがでるので・・・嫌いな子供たちが多いですけど・・・

スゲー大事なんです!!

と、いうことでご紹介☆

サポートしている松野ファイターズではメニュー化して行ってもらっています。

前腕のストレッチのみ※静的ストレッチ

あとの肩甲骨・胸郭(肋骨)周りは※動的ストレッチになります。

※静的ストレッチと動的ストレッチについては後日ご紹介します。

今回の動的ストレッチはウォーミングアップの中でも
キャッチボール直前に行いたいですね。

体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら

0545‐85‐3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別

2016年02月13日

富士山の笠雲を吹き飛ばせ!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

天気予報に反して、天候が良かったため・・・
(一枚目の写真、右隅の富士山には笠雲がかかっていたものの・・・)

松野ファイターズのアップ指導に行ってきました。

8時半~9時までの30分しか見れないですが、

しっかりとカラダが温まるように、プレーできるカラダになるように

おこなってきました。


カラダの軸をブラさず、安定させるトレーニング!

まだまだブレブレです(^_^;)

でも、アップ指導を行い始めて1カ月ちょっと。

これからです(^^)v

春先にはフォームよく、カッコよく行えるように、

これからもサポートです!

富士市での体幹トレーニング&コンディショニングはAnchorへ

0545‐85‐3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別

2016年02月06日

頑張れ!松野ファイターズ☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今日の朝活をご報告!

今年1年の目標にも掲げた、1回/週は行きたい
少年野球チームのトレーナー活動!

今週は水曜日のナイター練習に行けなかったので、土曜の朝イチで
参加してきました!

上級生も

下級生も

寒いけど、プチトレーニングも含まれている
ウォーミングアップで体温をしっかり上げられるよう指導してきました。
これでケガの予防です。

土日の練習場には、

ちょうどいい坂道があり・・・

これを使わない手はないと登り坂でのもも上げ&ダッシュを頑張ってもらいました。

これからも出来る限りサポートを続けていきたいと思います(^^)v
松野ファイターズは自分が小学生時代にお世話になったチーム!
大人になっても、携わる事ができて嬉しく思いますm(__)m

強く!勝てるチームになるために

松野ファイターズはカラダ作りから改革中です。

体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら

0545‐85‐3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)野球 スポーツ別

2016年01月23日

朝イチ☆W-up指導!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今日は9:00からの診療開始前に

少年野球の練習に参加して

新ウォーミングアップの指導を行ってきました。

新メニューなので・・・

最初の指導が肝心!!
ここをサボると選手にこのアップの本意は伝わりません。




できるだけ、自分で見本を見せながらの指導が大事です。


カッコよく、しっかりとウォーミングアップができるように

頑張りましょう!

可能な限りサポートしていきたいと思います。

ということで・・・・

明日も8:30にはグラウンドへGO!と意気込む

久保寺です。

体幹トレーニングや酸素カプセルの予約はこちら
お気軽にお問い合わせください。

0545‐85‐3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 16:51Comments(0)野球 スポーツ別トレーニング部門