体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月30日

12月スタート新メニューpart1

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

トレーニング&コンディショニング部門に新メニューを導入します(^_^)v

今回はトレーニング部門のご紹介!
(12月中旬を予定)

トレーニング部門にはJINS MEMEという
動作時のバランスを可視化できる機械です。

スマホと連動させてしまうという、最新な道具です!


このメガネを・・・


こんな感じで使用して・・・

スマホアプリと連動させちゃって・・・

結果が点数ででちゃうというシステム!
(簡単に言いすぎましたが(^^;))

楽しく、正確にトレーニングを行えますよー!

お問い合わせはこちら

0545-85-3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)ファンクショナルトレーニングトレーニング部門

2016年11月27日

11月5週~12月の予約状況!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

先週は、一気に冷え込みが強まりましたね(^^;)
そんな先週で1番きれいだった富士山を犬の散歩中に激写!

山の裾野までしっかりと白ーくなっていました。
この時期には珍しい1枚となりました。

今週からは12月に突入!忙しい時期になりますが、
体調崩さず頑張っていきましょう。

では、今週の予約状況をお知らせします。

《トレーニング部門》

28日 15:00~ 21:15~
29日 11:00~ 19:45~ 21:15~
30日 15:00~18:00 20:30~
12月
1日  11:00~ 18:00~ 21:15~
2日  11:00~ 15:00~17:00 21:15~
3日  11:00~ 13:00~

赤文字の時間帯は通常空きがない枠となります。
マンツーマン指導ができる枠になりますのでオススメです(^^)/

《コンディショニング部門》
酸素カプセルは
当日予約可能な状態ですので、一度お電話にてお問い合わせください。

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 17:05Comments(0)予約表

2016年11月24日

ゴルフスイング動作改善☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

最近・・・

ゴルフや野球のスイング動作、投球動作、サッカーのキック動作などの

改善に効果の高い道具を入手しました\(^_^)/

アプローチは骨盤や胸郭(肋骨周り)です!!

現在、プレ使用中です!

参考画像はこちら!




画像は胸郭にアプローチ中!
この前に骨盤アプローチを行っています!

詳細は12月に!!

体幹トレーニングや酸素カプセルのお問い合わせはこちら!

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)トレーニング部門

2016年11月21日

11月4週目の予約状況!

おはようございます。
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

昨日、友人の結婚式2次会に行ってきました。
そこで、私の親友が作成したウェルカムボードが素晴らしかったので
ちょっくらご紹介(^_^)v

繊細なタッチですよね~(^^)/
って、言っておきながら・・・

どんな技術かは詳しくはわかりませんが、すご~く細かい作業の繰り返しってことはわかります!
私にはできない(^^;)もう一人いた親友も同意見!

何かの記念日に作品の作成依頼なんていかがでしょう??
すばらしい一点ものが出来上がると思いますよ!

では、本題へ。
遅くなりましたが、今週の予約状況をお知らせします。

《トレーニング部門》

21日 15:00~ 21:15~
22日 21:15~
23日 祝日のためお休みになりますm(_ _)m
24日 11:00~ 21:15~
25日 15:00~18:00 
26日 13:00~

祝日がありますので、空きが少ない状況になっております。
ご了承くださいm(_ _)m

《コンディショニング部門》
酸素カプセル

当日予約可能な状態ですので、一度お電話にてお問い合わせください。

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 09:33Comments(0)予約表

2016年11月14日

11月3週目の予約状況!

おはようございます!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

日曜日に浜北球場まで
松野ファイターズのジュニア(5年生以下)の試合を見に行ってきました。
(浜北カップという県大会です。)

(写真が小さくてすいません((+_+)))

結果は、大差で一回戦突破!おめでとう(^^)v

来週に夢を繋げました!!

今度は応援には行けないけど、Anchorにきている子供たちには
修正点をしっかりと伝えたいと思います!

では、今週の予約状況をお知らせします。

《トレーニング部門》

14日 15:00~ 21:15~
15日 19:45~ 21:15~
16日 15:00~18:00 19:00~ 21:15~
17日 11:00~ 21:15~
18日 15:00~18:00 21:15~
19日 11:00~ 13:00~

火曜19:45~・水曜19:00~の空き枠がオススメとなっております\(^_^)/
週1月額コースの方が入りやすく、
なかなか空きが出ない時間帯です。

《コンディショニング部門》
酸素カプセル

当日予約も可能な状況ですので、一度お電話にてお問い合わせくださいm(_ _)m

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 09:00Comments(0)予約表

2016年11月09日

不眠の改善\(^_^)/

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

姿勢改善でお越しの方のお話です。
実は・・・


こんな症状をお持ちでした(-_-;)

当施設に来られる前からストレッチポールは体験済み・・・

ただ、体験といっても乗ったいいが、背中が痛くて乗ってられないと
苦い体験になっていたそうです(-_-;)

姿勢不良による円背(脊柱後彎症)強く認められると、
ストレッチポールにそのまま乗っても背中に痛みを感じることはあります。

なので、まずは骨盤から下肢のストレッチ!
その後、GRIDⓇフォームローラーにて胸椎のリリース!

そして、いよいよストレッチポール!(^^)!


乗れました!
そしてモニタリングにて変化を体感(^_^)v

今日は2週間ぶりのセッションでしたが、
毎日ストレッチポールには乗れているそうです。

そこで、うれしいお言葉!
「以前は、睡眠導入剤を飲まないと寝れなかったけど、
最近は飲まなくてもぐっすり寝られます!」
と笑顔で(*^O^*)

カラダをストレスのない状態に導くだけでも、
これだけの変化が出るんですね!

これからも積極的にサポートさせていただきたいと
思います!

少し長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)コンディショニング部門トレーニング部門

2016年11月07日

11月2週目の予約状況です。

おはようございます。
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

日曜日に、新東名高速道路にある岡崎SAへ寄ってきました。
食した昼食はこちら!


ローストビーフ丼(^^)v
あとから加えたワサビソースが良い感じ!

明日からのエネルギーチャージは完璧ですわ!!

では、今週の予約状況をお知らせします。

≪トレーニング部門≫

7日 11:00~ 15:00~ 21:15~
8日 19:45~ 21:15~
9日 11:00~ 15:00~18:00 19:00~ 21:15~
10日 11:00~ 21:15~
11日 11:00~ 15:00~18:00 21:15~
12日 13:00~

9日と11日の午後は空きが多くなっております。
21:15~の予約枠は先月から新設した予約枠になります。

是非、ご活用ください。

≪コンディショニング部門≫
酸素カプセル

当日予約も可能ですので、一度お電話にてご連絡くださいm(__)m

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 09:00Comments(0)予約表

2016年11月01日

Anchorの流行りは・・・!?

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

最近のAnchorでのトレーニングは・・・

フルサイドブリッジが流行中!!

サイドブリッジが上手にできるようになってきた方々の
次なるステップが
このフルサイドブリッジ!(^^)!





上級ステージへチャレンジする方が
増えてきました!!

フルサイドブリッジNo.1はこちら\(^_^)/


難しい事への挑戦!が活力になります!

と、いうことで
ますます活気づいてきてます!
体幹トレーニングスペースAnchor!!

お問い合わせはこちら

0545-85-3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)体幹トレーニングトレーニング部門