体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年09月29日

ゴルフ女子

こんにちは。

富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』の久保寺勇太です。久保寺接骨院に併設しています。

先月からサポートが始まったゴルフをしている中3女子の登場です!

コーチから身体がブレると指摘をうけ、体幹トレーニングを勧められ当施設に辿り着いたというわけです。

初回は、姿勢チェック!
いろいろな発見がありました。
今回は、体幹トレーニングを少しずつスタートしていきました。


写真はゴムチューブを使用した体軸トレーンング(見た目以上におしり周りに効きます!)

4回目のトレーニング時にお母さんから
「夏場1番悪かったけど、この前のスコアは今までで1番よかったです!」とうれしいコメント!
少しずつではあると思いますが、トレーニングの効果がでてきたかな!

今までは、一生懸命練習をすればどこかが無理をしてケガをするカラダ
これからはケガをしないカラダ作りブレないカラダをつくっていきましょう。

そんなカラダづくりをAnchorはサポートしていきます。
お気軽にお問い合わせください。

0545-85-3916まで
久保寺接骨院併設施設なので、電話対応は久保寺接骨院ですとなりますが、
体幹トレーニングの件で・・・とお伝えください。  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 11:42Comments(0)体幹トレーニングファンクショナルトレーニング

2015年09月28日

9/28~10/3までの予約状況

こんにちは!

富士市北松野にあります久保寺接骨院内に併設された
体幹トレーニングスペースAnchor代表の久保寺勇太です。

痛みのケアができる体幹トレーナーとして
アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すことを可能にします



来週のパーソナルトレーニング予約状況をお知らせします。

28日     ×
29日     ×
30日     20:00~21:00
10月1日   16:00~17:00 20:00~21:00
2日      ×
3日      13:00~14:00

接骨院業務中も対応は可能ですが、指導から離れることもありますので
ご了承ください。
お勧め時間帯
午前 11:00~12:00
午後 15:00~17:00

お気軽にお問い合わせください。

0545-85-3916
久保寺接骨院と対応しますが、体幹トレーニングの件で・・・とお伝えください。
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 11:52Comments(0)予約表

2015年09月25日

声楽にも太鼓にも

こんにちは。

富士市北松野にあります久保寺接骨院に併設してあります
体幹トレーニングスペースAnchor 代表久保寺勇太です。

痛みのケアができる体幹トレーナーとして、日々の業務に柔道整復師と体幹トレーナーの
2つの要素を取り入れています!

今回ご紹介するのは
趣味で声楽と太鼓をやられている女性です。

私にとっても新たなジャンルへの指導となりますが、
声を出す、そのための姿勢。太鼓を打つために体勢を安定させることには
体幹力、必要です。

声楽、太鼓それぞれの指導者からの指導内容をよーく聞き、トレーニングスタート!


ストレッチポールの上でウォーミングアップ!

ホームエクササイズも真面目に行ってくれました。

3回目(3週経過)のトレーニングにお越しの際に、嬉しいコメント!
声楽の先生より、『低い声が安定して出せるようになった!!』と褒められたそうです。
先生も本人も驚き!

カラダを使うということはいろいろなところに繋がりますね!
今後も目標に向けてこれからもサポートしていきます!

体幹トレーニングご希望の方はこちら

0545-85-3916 までお気軽にお問い合わせください。
久保寺接骨院です・・・と対応しますが、体幹トレーニングの件でとお伝えください。  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 15:25Comments(0)体幹トレーニング

2015年09月21日

9月21日〜26日の予約

こんにちは!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペースAnchorです!

少し遅れましたが、今週の予約状況です。

21.22日はお休みとなります!
23日 17:00〜 18:00〜
24日 15:00〜 16:00〜
25日 ×
26日 ×

接骨院業務中も対応は可能です。
お電話にてお気軽にお問い合わせください

0545-85-3916
久保寺接骨院ですと対応しますが、体幹トレーニングの件でとお伝えください。

よろしくお願いしますm(__)m  

Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 17:01Comments(0)予約表

2015年09月15日

自主トレ公開2

富士市北松野にあります
体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』のトレーナー久保寺勇太です。

今日の自主トレでーす!
クライアント様にしっかりとしたフォームでトレーニング指導が行えるように、この取り組みは大事です。
親友残業のため・・・残念ながら孤独な感じとなりました((+_+))



プランク(体幹トレーニングでよくみかけますね。片足上げて少し負荷アップ)


ポイントはドローイン(お腹を引き締めること)と頭~骨盤~足までが一直線になるように気をつけます。

これにチャレンジしてみて腰が痛くなる方腰が反っている可能性があります。
ドローインも出来ていないかもしれません。

アンカーではドローインからしっかりと指導していきます。
ご興味あれば

TEL/0545-85-3916までお気軽にお問い合わせください!  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 22:11Comments(0)体幹トレーニング

2015年09月14日

9/14~19予約状況

こんにちは。
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペースAnchorです。


写真はクロスクランチというトレーニング(腹直筋・腹斜筋のトレーニング)

予約件数も徐々に増えてまいりましたので、
1週間の始まりに予約空き情報を発信していきたいと思います。

パーソナルトレーニング予約状況

14(月)  ×
15(火) 20:00~21:00
16(水)  ×
17(木) 15:00~16:00 16:00~17:00 20:00~21:00
18(金)  ×
19(土) 13:00~14:00

接骨院業務時間内にトレーニングご希望の場合は
午前 11:00~12:00
午後 16:00~18:00
と、上記時間をお勧めしておりますので参考にしていただければと思います。

お気軽にお問い合わせください⇒0545-85-3916 
『久保寺接骨院です』と言うことが多いですが、体幹トレーニングの件で・・・と言って頂ければ担当者に変わります。
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 16:10Comments(0)予約表

2015年09月08日

現在の予約空き状況

こんにちは。
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペースAnchor 代表の久保寺勇太です。

写真:ダイアゴナルというトレーニング 骨盤の安定と上半身と下半身の連動性を高めます。

変更事項や現在の予約状況のお知らせです。

まず変更事項!
8月末~パーソナルトレーニングの枠を増やしました。(赤字部分が増設時間)
月~金  
20:00~21:00

土 
13:00~14:00

現在の予約空き情報
月 20:00~21:00
火 20:00~21:00
水 20:00~21:00
木   ×
金   ×
土 13:00~14:00
(隔週で空きあり、お問い合わせください)

上記は完全パーソナルトレーニング枠(1対1・2対1など少数)となります。
しかし、ご希望あれば接骨院業務時間内でもトレーニング予約は可能です。(注:接骨院の状況により指導を離れることがあります)

多くの希望にできるだけ対応したいと思いますので、
お電話にてお気軽にお問い合わせください。⇒0545-85-3916

※注意
お電話の際、『久保寺接骨院です』と対応することがありますが、
体幹トレーニングの件で・・・と言って頂ければ対応いたします。
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 12:00Comments(0)予約表

2015年09月01日

世界選手権 銅メダル

こんにちは。

体幹トレーニングスペースAnchor代表の久保寺勇太です。

先日、とてもうれしい報告が入ってきました。

今年の4月までAnchorで体幹トレーニングをサポートしていた
自転車競技選手
ジュニア世界選手権団体追い抜きにて
銅メダルを獲得
したと
帰国してから連絡を頂きました。


写真は競輪学校入学前のものですが・・・


競輪学校の夏季休暇をほぼ世界選手権に費やし、休みなしでしたが、
充実した夏となったようですね。

現在は直接サポートすることはできませんが、応援していきたいと思います。
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 19:00Comments(0)体幹トレーニング