体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

2017年01月27日

少年野球 冬のKOBAトレ②

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

地元の少年野球チーム
松野ファイターズの冬季トレーニング2回目の報告です。

前回のストレッチ・体幹トレーニング・チューブトレーニングをまず確認!

ストレッチは体前屈測定にてチェック!

最低指先が床に着かないと・・・

レギュラークラスでも試合には出さない!!!

と、前回選手には伝えました。

動作訓練としてはパワーポジションの確保!.

写真はダイアゴナルという上半身と下半身の連動性や
バランスを鍛える運動。
少年野球 冬のKOBAトレ②
小学校でインフルエンザが流行ってきているという情報から
全員マスク着用でのトレーニングとなったため
下向きの時がシャッターチャンスでしたとさ(^^;)

寒い時期は地道なことをコツコツと!!

1年間、続けよう!



富士・富士宮市で体幹トレーニングをお探しの方はぜひどうぞ!

0545-85-3916



同じカテゴリー(トレーニング部門)の記事画像
体幹トレーニング用アイテムの紹介①
2019年も宜しくお願いしますm(_ _)m
午前休診のお知らせです。
スキルアップ!
8月20日からの予約空き状況☆
7月30日からの予約空き状況☆
同じカテゴリー(トレーニング部門)の記事
 体幹トレーニング用アイテムの紹介① (2019-02-05 13:00)
 2019年も宜しくお願いしますm(_ _)m (2019-01-09 13:00)
 午前休診のお知らせです。 (2018-09-02 21:10)
 スキルアップ! (2018-08-22 13:00)
 8月20日からの予約空き状況☆ (2018-08-20 13:00)
 7月30日からの予約空き状況☆ (2018-07-30 14:32)

Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00│Comments(0)トレーニング部門体幹トレーニングスポーツ別野球 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少年野球 冬のKOBAトレ②
    コメント(0)