2015年08月17日
ライフスタイルの変化
こんにちは!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』です。
今回は毎週金曜日19時からお越しのご夫婦の経過です。


体幹トレーニング前にはストレッチポールという丸太のような運動ツールを使って
ウォーミングアップ!
体幹部分にほどよい刺激を与えていきます。
さすがに慣れてきておりバランス良し!!
最近、旦那さんはアンカーでのトレーニング以外に近くの体育館で2回/週ジムに通い始めたとのこと
運動開始当初は、デスクワークがたたって体力がだいぶ低下していましたので、
確実に出会ったときより若々しくなってきています。
生活習慣を変えるきっかけとなれたようです。
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』です。
今回は毎週金曜日19時からお越しのご夫婦の経過です。


体幹トレーニング前にはストレッチポールという丸太のような運動ツールを使って
ウォーミングアップ!
体幹部分にほどよい刺激を与えていきます。
さすがに慣れてきておりバランス良し!!
最近、旦那さんはアンカーでのトレーニング以外に近くの体育館で2回/週ジムに通い始めたとのこと

運動開始当初は、デスクワークがたたって体力がだいぶ低下していましたので、
確実に出会ったときより若々しくなってきています。
生活習慣を変えるきっかけとなれたようです。
2015年05月22日
ご夫婦でTAIKAN☆
こんばんは!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchorアンカー』の久保寺勇太です。
毎週金曜日の体幹トレーニングはご夫婦でのご利用です。

写真はバックブリッジというトレーニング!
整形外科でも腰痛予防エクササイズとして紹介されます!
このご夫婦の1つの目標は腰痛予防‼️
ニーズに合わせて、メディカル要素も織り交ぜながらの体幹トレーニングです。
完全にオーダーメイドなメニューになっています!
スポーツパフォーマンス向上だけじゃない、
そんな体幹トレーニングも行ってみませんか❓
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchorアンカー』の久保寺勇太です。
毎週金曜日の体幹トレーニングはご夫婦でのご利用です。

写真はバックブリッジというトレーニング!
整形外科でも腰痛予防エクササイズとして紹介されます!
このご夫婦の1つの目標は腰痛予防‼️
ニーズに合わせて、メディカル要素も織り交ぜながらの体幹トレーニングです。
完全にオーダーメイドなメニューになっています!
スポーツパフォーマンス向上だけじゃない、
そんな体幹トレーニングも行ってみませんか❓