体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年07月01日

夏の大会へラストスパート!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今週の水曜日は高校野球部のトレーナー活動へ行ってきました。

先週末に組み合わせ抽選会があり、
対戦校も決まり、いよいよだな!と感じる今日この頃です。

開幕は7月8日(土)ですが・・・

サポートしている富士宮東高校の
初戦は7月15日(土)!

スケジュールには少し余裕ができたので

選手達に、ケガには細心の注意を払うよう話をして体幹トレーニングスタート!
対側の肩甲骨と殿筋へ刺激!もちろん腹筋系も!


今回まで体幹トレーニングの負荷を強めにかけました。

最近では、カラダの不調(ケガまではいかないけど調子イマイチ(-_-;)みたいな)に対する
ケアも接骨院内で積極的に行い、フィジカル面もメディカル面もサポートしています。

久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorをフル活用です(^_^)b


  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 13:00Comments(0)野球 スポーツ別出張トレーニングトレーニング部門

2017年05月04日

GW一日目☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

私にとってのGW一日目は・・・

高校野球部のトレーナー活動(^_^)b

午後の時間を目一杯使わせて頂き、

体幹トレーニング、ストレッチ、バッティングなど
指導させてもらいました!

写真はサイドブリッジ+殿筋トレーニング!

悲鳴をあげながらも、頑張ってくれました!!

高校のスコアボードには、

夏の大会までの日数が表記されています。
あと69日と!

約2ヶ月間、高い意識を持ち続けられれば、変われる!
と、選手達に伝えました。

準備をしていこう!
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 17:14Comments(0)出張トレーニングトレーニング部門

2017年04月20日

高校野球×KOBAトレ

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

Anchorには
富士市、富士宮市を中心に静岡市清水区や山梨県南部町など
多方面からトレーニングにお越しいただいています!

年代は幼稚園年中さん~60代半ばの方まで幅広く行っています。

KOBAトレは、もともとリハビリを元に構成されているトレーニングメソッド!
ゆえに幅広い年代の方々に適応出来ると言うことです。

さて、今回は
高校野球部のトレーナー活動レポート!

今回でトレーニングは5回目!

体幹トレーニング、チューブで体軸や股関節~骨盤の使い方をチェックです。

写真①チューブトレーニング:前後の軸をしっかりと作るトレーニング!


写真②体幹トレーニング(ダイアゴナル):上半身と下半身の連動性を高めるトレーニング!


トレーニングは習慣化できているので、
ここから質を上げていきたいと思います。

1年生が入部したので部員数は35人までアップ!!
チームの士気を高めて頑張ってもらいたいです!

  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 13:00Comments(0)野球 スポーツ別出張トレーニングトレーニング部門

2017年04月06日

高校野球部、体幹強化!!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

高校野球部のトレーナーをスタートして約1ヶ月半。

春季大会も終わり・・・
(残念ながら昨秋の東部2位に惜敗(-_-;))

これからは、
夏の選手権大会に向けてコツコツ準備していきましょう。

と、いうことで体幹トレーニングです。

今回からスタートした内転筋(内もも)とサイドブリッジのかけ合わせ!
打つ、投げる、走り出しなどそれぞれの動作に必要となってきます。

基本も忘れず!ストレッチはいつも行ってもらいます。

夏の選手権静岡大会の開幕は7月9日!

しっかりとした準備が、自信へと変わるはずです!  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 13:00Comments(0)出張トレーニングトレーニング部門

2017年03月16日

高校野球部☆体幹トレーニング!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

昨日は、富士宮東高校野球部へ行き、
KOBA式体幹バランス☆トレーニング指導(2回目)を
行いました!!!

前回の復習と、2週間の練習の成果をしっかりとチェック!


そして、新たなスパイスとして・・・

体幹トレーニングをスロー&クイックで行うようにして

更に・・・

チューブトレーニングを開始!

限界までお尻の筋肉をいじめ抜いてもらいました(^_^)v笑
しかし・・・
盛り上がりすぎて、写真を撮り忘れるという失態(T_T)

以後、気をつけたいと思います・・・(^^;)

春季の東部地区大会まで1週間半!

やれることをやりましょう!!!

  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 09:42Comments(0)野球 スポーツ別出張トレーニングトレーニング部門

2017年03月03日

テニスプレイヤーにKOBAトレ!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

週末のAnchor活動報告です!

2月26日(日)に
富士宮市民体育館にてテニスを頑張っている小中学生を対象に

KOBA式体幹バランストレーニングの指導を行ってきました。

KOBAトレ4つの要素をしっかりと説明し、




ストレッチ→体幹トレ→チューブまでなんとか進めました。
(マットは時間の関係で割愛(^^;))




すこしでも体幹トレーニングの重要性が伝わって
トレーニングを始めてくれる選手が増えてくれると嬉しいです!


最後は時間がおしてしまい、声かけも遅れてしまい・・・
薄暗いロビーで残っていた子供たちと1枚!

頑張れよー!!
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)出張トレーニング講師トレーニング部門

2017年02月09日

スライド作成中!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

2月26日(日)に行われる

KOBA式体幹バランストレーニング教室のために

スライド作成に力を注いでいます、久保寺です。

しっかりとKOBA式体幹バランストレーニングを伝えたいので

目で見て、耳で聞いて、理解してからカラダを動かす!

これを実践していきたいと思います。

小学生にも中学生にも、大人にも見やすいスライドを

作りたいと思います。

パソコンをメインにスライド作成はしていますが、
本番はスマホかタブレットでプレゼンが行えそうです。


時代は進んでますね~!
おいていかれないように必死です(-_-;)


出張トレーニング講師も承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m

0545-85-3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)出張トレーニング講師トレーニング部門

2016年01月19日

ママさんバレーに体幹指導 実践編Ⅱ

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

日曜日にママさんバレーを頑張っている方たちに
第2回目の体幹トレーニング教室を開催しました。

今回は、前回よりも少し人数が少なかったので
その分内容は濃く指導させていただきました。




ストレッチもしっかり復習して・・・

体幹トレーニングの醍醐味!ドローイン!!
意識するとトレーニングのきつさがまた違うと
実感してもらえましえた。


ダイアゴナルもだいぶ慣れてきました。

すこし話は脱線もして・・・(笑)
私生活で気をつけたい姿勢のポイントや
膝痛、腰痛対策のストレッチや必要な筋トレなどもお話できて!

学校の柔剣道場での開催だったので寒さ半端なかったですが、
最後のメニューで少し息もあがり、なんとか乗り切りました。

Anchorでは出張でのトレーニング教室なども行っております。
ご興味ある方はこちらまで、お気軽にご連絡ください。

0545‐85‐3916  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)出張トレーニング教室トレーニング部門

2015年12月21日

ママさんバレーに体幹指導 実践編

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今日は、昨日行われた
ママさんバレー向け体幹トレーニングレポートになります。
世代は中学生~50代までと幅広ーくお越しいただきました。
背筋~殿筋が重要ですよー!なんて説明しながらスタート!

ストレッチの写真は撮り忘れましたが・・・



もも上げクランチから




片足サイドブリッジなど基礎的な体幹トレーニングを2時間頑張っていただきました。
筋力や可動域の左右差を実感される方が多かったですね。

ということで、トレーニングは少し余裕がでて、撮影成功!
・・・・・・と思いきや((+_+))
背筋~おしりの筋のトレーニング風景を見事に撮り忘れている!

次回は1月中旬!
写真の撮り方もお勉強しなくてはと実感した久保寺でしたm(__)m

体幹トレーニング・出張トレーニング教室などご要望はコチラ!

0545‐85‐3916
価格等は応相談です!  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)出張トレーニング教室トレーニング部門

2015年12月17日

ママさんバレーに体幹指導 準備編

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

今週末20日(日)、19:00~
ママさんバレー向けの体幹トレーニング教室を出張で行います。

『体幹』という言葉、かなりの拡がりをみせてますね~!
なんと依頼は高校時代の野球部同級生のお母さんから

友母「facebookみてさ、体幹教えてくれない?」
私 「良いですねー、やりましょやりましょ!」
と、ほぼ即決!
アクティブな方です(>_<)
そして人と人とのつながりに感謝m(__)m

2回くらいは開催しようと思っていますが、
再現性を出すために、資料も大事!
ストレッチ~体幹トレーニングまで一連の流れがわかるような
資料作成を今日から!?開始しました。
きっと間に合います((+_+))(笑)


最近、トレーニング指導ばかりでなく、書類作成も増えてきて充実した日々の業務です。
ありがとうございます。

こんな感じで出張トレーニング教室なる活動も
Anchorでは行っています。
お気軽にお問い合わせください。

0545‐85‐3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)出張トレーニング教室トレーニング部門