体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年12月22日

競輪選手のコンディショニング

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

昨日、旧富士川町出身の競輪選手Aさんがコンディショニングのためお越しになりました。
練習過多で疲労が溜まってくると股関節が過緊張状態となり、股関節前面~腰部・脇腹に痛みや張り感が出現。
やはり自転車競技は腸腰筋使いますね。

Anchorでは
同部位への物理療法(超音波×ハイボルテージと立体動態波)深部の筋に刺激を入れ
そのあとマッサージ&ストレッチ
とどめに酸素カプセル!!
と、当施設で行えるフルコースを行っています。


カラダが資本のアスリート!
定期的にカラダをメンテナンスし、コンディションを維持することが大切ですね。

健康保険適応にはならない
ケガでなく、筋肉の張りや疲労・肩こりなどは
コンディショニング部門で対応しています。

酸素カプセルは予約となりますのでこちらまでどうぞ!

0545‐85‐3916
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00Comments(0)スポーツ別自転車コンディショニング部門酸素カプセル