2016年02月06日
頑張れ!松野ファイターズ☆
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
今日の朝活をご報告!
今年1年の目標にも掲げた、1回/週は行きたい
少年野球チームのトレーナー活動!
今週は水曜日のナイター練習に行けなかったので、土曜の朝イチで
参加してきました!

上級生も

下級生も
寒いけど、プチトレーニングも含まれている
ウォーミングアップで体温をしっかり上げられるよう指導してきました。
これでケガの予防です。
土日の練習場には、
ちょうどいい坂道があり・・・
これを使わない手はないと登り坂でのもも上げ&ダッシュを頑張ってもらいました。

これからも出来る限りサポートを続けていきたいと思います(^^)v
松野ファイターズは自分が小学生時代にお世話になったチーム!
大人になっても、携わる事ができて嬉しく思いますm(__)m
強く!勝てるチームになるために
松野ファイターズはカラダ作りから改革中です。
体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
今日の朝活をご報告!
今年1年の目標にも掲げた、1回/週は行きたい
少年野球チームのトレーナー活動!
今週は水曜日のナイター練習に行けなかったので、土曜の朝イチで
参加してきました!

上級生も

下級生も
寒いけど、プチトレーニングも含まれている
ウォーミングアップで体温をしっかり上げられるよう指導してきました。
これでケガの予防です。
土日の練習場には、
ちょうどいい坂道があり・・・
これを使わない手はないと登り坂でのもも上げ&ダッシュを頑張ってもらいました。

これからも出来る限りサポートを続けていきたいと思います(^^)v
松野ファイターズは自分が小学生時代にお世話になったチーム!
大人になっても、携わる事ができて嬉しく思いますm(__)m
強く!勝てるチームになるために
松野ファイターズはカラダ作りから改革中です。
体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら
↓
0545‐85‐3916
2016年02月01日
自転車競技のバンクって・・・
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
先日、土曜日にお休みを頂いて・・・
伊豆市ベロドローム(自転車競技場という意味のようです:ベロが自転車、ドロームが競技場)で、

アジア自転車競技選手権大会を観戦してきました。
残念ながら、以前サポートしていた選手はコンディショニング不良と
いうことで、出場はできませんでしたが、
間近で見る自転車競技の迫力・スピード感を楽しむことができ、
良い時間が過ごせました!
会場はこんな感じ!

バンクといわれるこの傾斜(果たして写真で伝わるか・・・((+_+))

実際見ると・・・スゲー急傾斜です。絶対、体勢保てない(^_^;)
また勝てる選手、強い選手と
そうでない選手には体幹の安定感に差がありました。(私が見る限り・・・)
今後どういうトレーニングをしていけば
強い選手、勝てる選手になれるのか!?
選手に還元できるよう試行錯誤していこうと思います。
体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
先日、土曜日にお休みを頂いて・・・
伊豆市ベロドローム(自転車競技場という意味のようです:ベロが自転車、ドロームが競技場)で、

アジア自転車競技選手権大会を観戦してきました。
残念ながら、以前サポートしていた選手はコンディショニング不良と
いうことで、出場はできませんでしたが、
間近で見る自転車競技の迫力・スピード感を楽しむことができ、
良い時間が過ごせました!
会場はこんな感じ!

バンクといわれるこの傾斜(果たして写真で伝わるか・・・((+_+))

実際見ると・・・スゲー急傾斜です。絶対、体勢保てない(^_^;)
また勝てる選手、強い選手と
そうでない選手には体幹の安定感に差がありました。(私が見る限り・・・)
今後どういうトレーニングをしていけば
強い選手、勝てる選手になれるのか!?
選手に還元できるよう試行錯誤していこうと思います。
体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら
↓
0545‐85‐3916
2016年01月23日
朝イチ☆W-up指導!
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
今日は9:00からの診療開始前に
少年野球の練習に参加して
新ウォーミングアップの指導を行ってきました。
新メニューなので・・・
最初の指導が肝心!!
ここをサボると選手にこのアップの本意は伝わりません。


できるだけ、自分で見本を見せながらの指導が大事です。

カッコよく、しっかりとウォーミングアップができるように
頑張りましょう!
可能な限りサポートしていきたいと思います。
ということで・・・・
明日も8:30にはグラウンドへGO!と意気込む
久保寺です。
体幹トレーニングや酸素カプセルの予約はこちら
お気軽にお問い合わせください。
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
今日は9:00からの診療開始前に
少年野球の練習に参加して
新ウォーミングアップの指導を行ってきました。
新メニューなので・・・
最初の指導が肝心!!
ここをサボると選手にこのアップの本意は伝わりません。
できるだけ、自分で見本を見せながらの指導が大事です。
カッコよく、しっかりとウォーミングアップができるように
頑張りましょう!
可能な限りサポートしていきたいと思います。
ということで・・・・
明日も8:30にはグラウンドへGO!と意気込む
久保寺です。
体幹トレーニングや酸素カプセルの予約はこちら
お気軽にお問い合わせください。
↓
0545‐85‐3916
2016年01月22日
ウォーミングアップメニュー完成 少年野球向け
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
実は年末に地元の少年野球団から
ウォーミングアップメニューの作成依頼を受けていたので、
年始からメニューを練っていましたが、
ようやく完成しました!

写真はアップメニュー内の一つ!基礎トレーニングも頑張ります!
6年生が卒団したので、新チームに対して水曜日から指導を開始!
新メニューを取り入れるにはちょうど良いタイミングでした!
アップメニューの内容は・・・

ストレッチ・ステップ系アップにプラスして
下半身強化・上半身の可動性向上・バランス感覚向上など
トレーニング要素も取り込み、
アップのたびに体幹トレーニングが行えるものに!
週末は土日ともに練習なので、朝イチ出動して
アップ指導してきたいと思います。
野球に関するストレッチやトレーニングもAnchorではおこなっています!
ご興味ある方はこちら!
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
実は年末に地元の少年野球団から
ウォーミングアップメニューの作成依頼を受けていたので、
年始からメニューを練っていましたが、
ようやく完成しました!
写真はアップメニュー内の一つ!基礎トレーニングも頑張ります!
6年生が卒団したので、新チームに対して水曜日から指導を開始!
新メニューを取り入れるにはちょうど良いタイミングでした!
アップメニューの内容は・・・
ストレッチ・ステップ系アップにプラスして
下半身強化・上半身の可動性向上・バランス感覚向上など
トレーニング要素も取り込み、
アップのたびに体幹トレーニングが行えるものに!
週末は土日ともに練習なので、朝イチ出動して
アップ指導してきたいと思います。
野球に関するストレッチやトレーニングもAnchorではおこなっています!
ご興味ある方はこちら!
↓
0545‐85‐3916
2015年12月29日
少年野球卒団式
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
先日、トレーナーを務めさせて頂いている少年野球団の
卒団式にいってきました。
今年卒団する子たちは3名。
少ないですが、この3名はみんなケガをしたので((+_+))
それぞれに思い出があります。

中学にいってもみんな野球は続けるようです。
これからもトレーニングにカラダのケアにと
全力でサポートをしていきたいと思います。
卒団おめでとう!
そして親になってからは初めての卒団式。
これまでとは違った感慨深さがありました(>_<)
ウルッときた!(笑)
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
先日、トレーナーを務めさせて頂いている少年野球団の
卒団式にいってきました。
今年卒団する子たちは3名。
少ないですが、この3名はみんなケガをしたので((+_+))
それぞれに思い出があります。

中学にいってもみんな野球は続けるようです。
これからもトレーニングにカラダのケアにと
全力でサポートをしていきたいと思います。
卒団おめでとう!
そして親になってからは初めての卒団式。
これまでとは違った感慨深さがありました(>_<)
ウルッときた!(笑)
2015年12月22日
競輪選手のコンディショニング
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
昨日、旧富士川町出身の競輪選手Aさんがコンディショニングのためお越しになりました。
練習過多で疲労が溜まってくると股関節が過緊張状態となり、股関節前面~腰部・脇腹に痛みや張り感が出現。
やはり自転車競技は腸腰筋使いますね。
Anchorでは
同部位への物理療法(超音波×ハイボルテージと立体動態波)で深部の筋に刺激を入れ、
そのあとマッサージ&ストレッチ
とどめに酸素カプセル!!
と、当施設で行えるフルコースを行っています。

カラダが資本のアスリート!
定期的にカラダをメンテナンスし、コンディションを維持することが大切ですね。
健康保険適応にはならない
ケガでなく、筋肉の張りや疲労・肩こりなどは
コンディショニング部門で対応しています。
酸素カプセルは予約となりますのでこちらまでどうぞ!
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
昨日、旧富士川町出身の競輪選手Aさんがコンディショニングのためお越しになりました。
練習過多で疲労が溜まってくると股関節が過緊張状態となり、股関節前面~腰部・脇腹に痛みや張り感が出現。
やはり自転車競技は腸腰筋使いますね。
Anchorでは
同部位への物理療法(超音波×ハイボルテージと立体動態波)で深部の筋に刺激を入れ、
そのあとマッサージ&ストレッチ
とどめに酸素カプセル!!
と、当施設で行えるフルコースを行っています。
カラダが資本のアスリート!
定期的にカラダをメンテナンスし、コンディションを維持することが大切ですね。
健康保険適応にはならない
ケガでなく、筋肉の張りや疲労・肩こりなどは
コンディショニング部門で対応しています。
酸素カプセルは予約となりますのでこちらまでどうぞ!
↓
0545‐85‐3916
2015年12月15日
ウォーミングアップメニュー作成開始
こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
地元の少年野球団からウォーミングアップメニュー作成の依頼をうけましたので、
来年に向けて少しずつ準備を進めてます!
ウォーミングアップとは・・・
競技や試合の直前に行う軽い体操や準備体操(コトバンクより)
たしかに!まちがってない。
でも、なんとなーくストレッチやランニングから始まり、ダッシュする、ステップをする!
ってな感じになっていませんか?
・・・ウォーミングアップ、すごく大切です!
≪ウォーミングアップの目的≫
練習や試合でよいパフォーマンスを発揮するため
ケガの予防
動作の予行演習
集中力を高める
体調を把握する
体温を上げる
などなどたくさんあります。
接骨院を営む者としてケガの予防は最大の課題です!
効率よく体温を上げ、カラダの柔軟性を高め、動作の予行演習を組み込むことで
ケガの予防につなげたいと思います。

もちろん当施設で行っているKOBA式体幹バランストレーニングの要素も取り入れます。毎回プチトレーニング出来ることを目標に!
そのため、改めてお勉強です。復習って大事ですね(^^)v
続編もお楽しみに!
体幹トレーニング、酸素カプセルのご連絡はこちら
↓
0545‐85‐3916
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。
地元の少年野球団からウォーミングアップメニュー作成の依頼をうけましたので、
来年に向けて少しずつ準備を進めてます!
ウォーミングアップとは・・・
競技や試合の直前に行う軽い体操や準備体操(コトバンクより)
たしかに!まちがってない。
でも、なんとなーくストレッチやランニングから始まり、ダッシュする、ステップをする!
ってな感じになっていませんか?
・・・ウォーミングアップ、すごく大切です!
≪ウォーミングアップの目的≫
練習や試合でよいパフォーマンスを発揮するため
ケガの予防
動作の予行演習
集中力を高める
体調を把握する
体温を上げる
などなどたくさんあります。
接骨院を営む者としてケガの予防は最大の課題です!
効率よく体温を上げ、カラダの柔軟性を高め、動作の予行演習を組み込むことで
ケガの予防につなげたいと思います。

もちろん当施設で行っているKOBA式体幹バランストレーニングの要素も取り入れます。毎回プチトレーニング出来ることを目標に!
そのため、改めてお勉強です。復習って大事ですね(^^)v
続編もお楽しみに!
体幹トレーニング、酸素カプセルのご連絡はこちら
↓
0545‐85‐3916
2015年07月29日
少年野球
こんばんは!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『アンカー』です!
久保寺接骨院に併設されています。
今回は出張シリーズ!
地元の少年野球チームにチューブトレーニングを指導しに行ってきました!!

少しずつカタチになってきたかなー!?
4種のステップ✖️2setに挑戦!
でも、運動時間はたった4分✌️
トレーニング出来るのは10分弱なので効率よく!が大事!
トレーニングの後にこんなコメント言ったちびっ子
『疲れるんだけど脚は軽いんだよなー!』と。
楽しみながらも何か実感するものをこれからも提供したいなー!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『アンカー』です!
久保寺接骨院に併設されています。
今回は出張シリーズ!
地元の少年野球チームにチューブトレーニングを指導しに行ってきました!!

少しずつカタチになってきたかなー!?
4種のステップ✖️2setに挑戦!
でも、運動時間はたった4分✌️
トレーニング出来るのは10分弱なので効率よく!が大事!
トレーニングの後にこんなコメント言ったちびっ子
『疲れるんだけど脚は軽いんだよなー!』と。
楽しみながらも何か実感するものをこれからも提供したいなー!
2015年07月14日
高校球児への準備
こんにちは!
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』です。
昨日は野球選手2名のトレーニングを実施!!
一人は中学3年生。
6月でクラブチームでの硬式野球も終わり、これからは高校野球に向けて
カラダ作りを開始しました。
筋力は強い部分と弱い部分がハッキリとしていていまいた。
(でも、そういう方がトレーニングは明確にできて良い(^^)v)

今後、良い筋力バランスとなるように効果的なKOBA式体幹トレーニングを提供していきたいと思います。
富士市北松野にあります体幹トレーニングスペース『Anchor アンカー』です。
昨日は野球選手2名のトレーニングを実施!!
一人は中学3年生。
6月でクラブチームでの硬式野球も終わり、これからは高校野球に向けて
カラダ作りを開始しました。
筋力は強い部分と弱い部分がハッキリとしていていまいた。
(でも、そういう方がトレーニングは明確にできて良い(^^)v)

今後、良い筋力バランスとなるように効果的なKOBA式体幹トレーニングを提供していきたいと思います。
2015年06月26日
ファンクショナルマット
こんにちは!
富士市北松野にあります体幹トレーニング『Anchor アンカー』です。
体幹トレーニングには欠かせないアイテム!
ファンクショナルマット導入しました!

一般の方から

中学野球部まで
強度はその人に合わせて行えます
手足と体幹の連動性がアップ!
富士市北松野にあります体幹トレーニング『Anchor アンカー』です。
体幹トレーニングには欠かせないアイテム!
ファンクショナルマット導入しました!

一般の方から

中学野球部まで
強度はその人に合わせて行えます
手足と体幹の連動性がアップ!