体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

2016年03月10日

プロトレーナーの存在☆

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

すこしブログ更新をサボっていました、どうも久保寺ですm(__)m

なぜかというと・・・

今週末に体幹トレーニングライセンスの試験があるからです。

ちょっとずつお勉強しなければと!

先週末には木場克己プロトレーナーの激励も受け、
プロトレーナーの存在☆
きっと良い結果になると信じています!

トレーナー業界の底上げを重要視している木場トレーナー・・・
プロトレーナーの存在☆
尊敬です(^^)v

私も微力ながら、地方からKOBA式体幹トレーニングを広めていきたいと思います。

ということで、

今週はブログ更新は少なめだと思いますが、

来週には良い報告ができるよう今を頑張りたいと思います!


体幹トレーニング&酸素カプセルのご予約はこちら!

0545‐85‐3916



同じカテゴリー(トレーニング部門)の記事画像
体幹トレーニング用アイテムの紹介①
2019年も宜しくお願いしますm(_ _)m
午前休診のお知らせです。
スキルアップ!
8月20日からの予約空き状況☆
7月30日からの予約空き状況☆
同じカテゴリー(トレーニング部門)の記事
 体幹トレーニング用アイテムの紹介① (2019-02-05 13:00)
 2019年も宜しくお願いしますm(_ _)m (2019-01-09 13:00)
 午前休診のお知らせです。 (2018-09-02 21:10)
 スキルアップ! (2018-08-22 13:00)
 8月20日からの予約空き状況☆ (2018-08-20 13:00)
 7月30日からの予約空き状況☆ (2018-07-30 14:32)

Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 14:00│Comments(0)トレーニング部門
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロトレーナーの存在☆
    コメント(0)