体幹トレーニング anchor (アンカー)体幹トレーニングとは治療トレーニングコンディショニング動画で見るトレーニング出張トレーニング教室のご案内地図アクセス
体幹トレーニングメニュージュニア一般アスリートシニア

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年01月31日

2017年の目標達成率!

こんにちは!
富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

昨年内にやれよ!って思われるかも知れませんが・・・(^^;)

2017年の目標に対する達成率を自己採点。

トレーニングに来る子供達に目標を明記させ、
それに対する達成率を問うことがあるので、

自分もしっかりやらないとね(^_^)v
そして、自分にすこしプレッシャーをかけようと思います。

《2017年 目標》

①治療系勉強会への参加
②体幹トレーニングスペースAnchorの充実
③スポーツ現場(外部)へのトレーナー活動
④KOBAトレライセンス講習・外部講習の実施
⑤風邪をひかない


結果
①OK(ただ数が少なかったかな(-_-;)) 10点
②OK(1年間で2度のリニューアル!)  20点
③OK(富士宮東高校野球部トレーナー)20点
④OK(外部講習は3回、ライセンス講習は未実施(-_-;))12点
⑤OK(危ないこともありましたが、休むことなく終えました)18点

各項目クリアは出来ましたが・・・
①と④の項目でやや不十分な部分もあったので、

目標達成率は80%くらいかな!

前年が57%と低かったので、良い成績だと思います。

昨年の反省も踏まえて、
来月には2018年の目標をアップしますね。

2018年も久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorは
いろいろチャレンジしてみようと思ってまーす!
  


Posted by 痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太 at 13:00Comments(0)コンディショニング部門治療部門トレーニング部門