ウォーミングアップメニュー作成開始

痛みのケアができる体幹トレーナー 久保寺 勇太

2015年12月15日 16:30

こんにちは!

富士市北松野にあります久保寺接骨院×体幹トレーニングスペースAnchorです。

地元の少年野球団からウォーミングアップメニュー作成の依頼をうけましたので、
来年に向けて少しずつ準備を進めてます!

ウォーミングアップとは・・・
競技や試合の直前に行う軽い体操や準備体操(コトバンクより)

たしかに!まちがってない。
でも、なんとなーくストレッチやランニングから始まり、ダッシュする、ステップをする!
ってな感じになっていませんか?

・・・ウォーミングアップ、すごく大切です!

≪ウォーミングアップの目的≫

練習や試合でよいパフォーマンスを発揮するため
ケガの予防
動作の予行演習
集中力を高める
体調を把握する
体温を上げる

などなどたくさんあります。

接骨院を営む者としてケガの予防は最大の課題です!
効率よく体温を上げ、カラダの柔軟性を高め、動作の予行演習を組み込むことで
ケガの予防につなげたいと思います。



もちろん当施設で行っているKOBA式体幹バランストレーニングの要素も取り入れます。毎回プチトレーニング出来ることを目標に!
そのため、改めてお勉強です。復習って大事ですね(^^)v

続編もお楽しみに!


体幹トレーニング、酸素カプセルのご連絡はこちら

0545‐85‐3916

関連記事